『世界のお茶とお菓子を楽しむ会』では、たくさんの
バウムクーヘンをいただきました。
そして、その中から今年もっとも印象深かった
バウムクーヘンを選ぶバウムクーヘン大賞。
おいしさはもちろん、コストパフォーマンスや話題性、
一年を通してコメント等で盛り上がったバウムクーヘン
など、総合的な観点から選びました。
結果は…
☆・。゚・。・o゚・。゚・。・o゚☆・。゚・。・o゚・。゚・。・o゚☆
2006年バウムクーヘン大賞
☆・。゚・。・o゚・。゚・。・o゚☆・。゚・。・o゚・。゚・。・o゚☆
・ラビーン(ドイツ・ベルリン)
→レビュー
コンディトライ・ラビーンのオフィシャルサイト
★。.:+:゚☆゚:+:.。★。.:+:゚☆゚:+:.。★
>> 準大賞 <<
・コンディトライ・バッハマン(神奈川・平塚)
→レビュー
・洋菓子工房 樫の木(群馬・沼田)
→レビュー
★。.:+:゚☆゚:+:.。★。.:+:゚☆゚:+:.。★
>> 新人賞 <<
・デルベア(奈良)
→レビュー
デルベア(DERBAR)のオフィシャルサイト
・伴天連バーム(大分・湯布院)
→レビュー
ゆふいん伴天連バームのオフィシャルサイト
★。.:+:゚☆゚:+:.。★。.:+:゚☆゚:+:.。★
◎部門賞◎
>> アレンジバウムクーヘン部門 <<
・バウムリンデ(カール・ユーハイム)
→レビュー
カールユーハイムのオフィシャルサイト
・バームラスク(おとぎの国メルヘン)
→レビュー
おとぎの国メルヘンのオフィシャルサイト
>> コンビニ・市販バウムクーヘン部門 <<
・無印良品のバウムクーヘン(スティック各種)
また、みなさんからのオススメの書き込みで一番多かったので…
>> バウムラー特別部門賞 <<
・クラブハリエの焼きたてバームクーヘン
→レビュー
クラブハリエのオフィシャルサイト
★。.:+:゚☆゚:+:.。★。.:+:゚☆゚:+:.。★
以上!
とさせていただきたいと思います(^o^)/
(一覧のタイトルクリックでレビュー記事の全文が読めます。)
また、プレゼント当選者発表です。
厳正なる抽選の結果…
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*
11番:にゃごさん

*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*
に決定いたしました!
にゃごさん、おめでとうございます。
まずは、バウムクーヘン三昧宛てに1月5日までに
メールをくださいませ。
info@sweets.beまでお願いいたします。
それではみなさん、よいお年を!
来年も引き続きバウムクーヘン三昧をよろしくお願い致します。



ブログランキングも宜しくお願い致します。<(_ _)>